大学3年になりかけの自己投資マスターカタリラと言います。
- スマホゲームで時間を潰すことが多い
- 大学生活つまんねえ
- あれっ大学生でやることマジでないぞ
- なんで大学行ってんだ俺?
このような大学生に向けて書いています。
大学に行ってて楽しい!!と思えるパターンは3つあります。
- 恋愛でキャッキャウフフ状態
- サークルに入ってウェイウェイ
- 自分が成長している自己陶酔感
この3つのどれかです。
サークルも入ってない彼女がいない私は3の自分が成長している自己陶酔感にパロメーターを全振りしました。
1と2の記事は無理なんで他の人にまかせます。
なので3の自己投資で
と感じたい方は読んでください。
- 大学生は自己投資がクソ大事な理由
- 具体的な自己投資を紹介
Contents
【大学生】おすすめの自己投資11選で人生が変わる。
大学生は「自己投資」を始めましょう。
自己投資をしないとリストラされるかもしれません。
いやー、雇用環境が激変していますね……。
すでに国内リストラは1万人規模、リーマンショックに匹敵するレベルです。
リストラした大企業一覧がこちら。①メガバンク
②日産
③富士通
④東芝
⑤コカコーラ
⑥ファミマ
⑦損保ジャパン
⑧味の素
⑨日本ハム pic.twitter.com/LyqW94tU0A— GT社長 (@kadota88) February 9, 2020
~リストラ一覧~
日産10000人
東芝7000人
NEC3000人
富士通2850人
ソニー2000人
ルネサス1000人
パイオニア3000人
MUFG10000人
みずほ19000人
三井住友FG5000人
他…アベノミクスで好景気?⇒大ウソ
リストラの嵐⇒移民は必要なし、それどころか日本人と外国人で仕事の奪い合いになり賃金低下は確実 pic.twitter.com/PIrVqccIOC— 豚ゴリラ (@butagolira1995) July 27, 2019
と、リストラ企業がワンサカでた2019年でした。
これを知った瞬間に、自分をドラクエのキャラだと思い込み、自分のレベル上げに勤しんでいる所存です。
と思ったので下の長ったらしい表の自己投資を全て試しました。
大学生の自己投資 | 難易度 | オススメ度 | 将来性 | モテ度 |
---|---|---|---|---|
英語を勉強する | ||||
インターンシップ | ||||
プログラミング | ||||
読書 | ||||
映画 | ||||
長く使えるものを買う |
大学生は時間があまりに余って、自堕落極まりない生活になりかねません。
ハイスペック男子になるためにも大学生でやることがない人はぜひ上の自己投資を暇さえあればトライしてください。
そしてここから具体的に紹介していきまっす。
大学生のおすすめ自己投資①英語を勉強する
- 英語は大学受験から全く勉強していない
- 英語マジで基礎からわかんないでさよなら
- 英語を話せるようになりたいけど自信がない
「日本から出ねえから英語いいや!!」
と2018年ぐらいまで思ってました。
英語を勉強しても外国人と話せければ意味がないと。
しかし、2019年5月か6月ぐらいにあるきっかけでオンライン英会話に申し込むことになりました。
(理由は英語ぺらぺらの人が大層モテていたから)
でもオンライン英会話に申し込む時にわたしは悩みました。
オンライン英会話でいきなり外国人と話すのは無理なので、日本人とオンライン英会話ができるスクールを探しました。
見つかりました!!
ワールドトークです!!!
実はこのオンライン英会話は大学生で英語が全くできない人でも英会話も勉強を楽に続けられます。
なぜなら、同じ日本人専用のオンライン英会話スクールだから!!
下はSkype画面の一コマです。日本人なので意思疎通がしやすいメリットがあります。

- 日本人専用のオンライン英会話スクール
- 無料体験1回実施中
- 無料で毎日、英語日記を添削してくれる講師もいる
- 月額料金は3000円〜20000円と幅広い
ちなみに先生は優しい!!
個人的に日本人は英語を学ぶのに同じ苦労しているからか、悩みを相談しやすいです。
後、学習法とかも聞きまくれます!!
日本人が教えてくれるオンライン英会話スクール。
大学生のおすすめ自己投資②長期インターンシップを始める
インターンシップには
- 1日〜3日の短期インターンシップ
- 1ヶ月以上の長期インターンシップ
があります。
短期インターンシップは参加したことないので説明できません!!!
わたしが紹介したいのは長期です。長い方。大学生でツマラナイと感じている人は「長期」インターンシップに参加しましょう!!
- 参加している大学生は1割未満で差別化できる
- 自分の新しいスキルがガンガン磨ける
- 社会経験を早めにすることで就活が有利
- 長期インターンは有給であることが多い。
もうこれは大学生は参加するっきゃないよね!!
無料登録できるキャリアバイトで長期インターンシップに申し込みましょう。
- 登録人数がインターン応募サイトで最大級の約70000!!
- スカウト機能があるからプロフィールをきっちりかくとスカウトがくる
キャリアバイトのトップページはこんな感じです。


1分で無料登録できるキャリアバイト!
大学生のおすすめ自己投資③プログラミングを始める
IT人材は2020年からますます足りなくなって、年収がぐんぐん上がっています。
NTTはITに強い人材に年棒3000万円という目ん玉飛び出る破格の給料を提示しています。
NTTデータは4日、人工知能(AI)やあらゆるモノがネットにつながる「IoT」などの分野でトップ級の技術者の獲得を狙った人事制度を新設したと発表した。国内IT(情報技術)企業では最高水準の年収2000万~3000万円で処遇する。引用:日本経済新聞
つまりITスキルがある理系人材は企業に引っ張りだこという状態さえあり得るのです。
このニュースを見たわたしは秒速、いや音速でプログラミングに独学で挑むも2ヶ月で挫折。
プログラミング勉強サイトのProgateはLevel59で止まっちゃってます。

というわけでプログラミングスクールを頼るしかないっすね。
侍エンジニアだとAmazonギフトカード最大5000円がもらえちゃいます。
あっ。怪しい勧誘じゃないです。
無料体験の申し込みは3分もかかりません。
①Samurai Engineer(侍エンジニア)の公式サイトに行く
②「無料体験レッスンを予約する」をクリック

③興味を持った理由をチェック

④日程を選ぶ

⑤名前や住所を入力したら終わり!!

- 面談というより説明会みたい
- プログラミング言語とは何ぞや?の解説。
- 無料体験はSkypeを使ってオンラインで面談
- 2時間ぐらい
- 面談中に無理な勧誘はなかった
- 入るかどうかは面談後に決められる
- 優しそうな仙人みたいな人が面談
- Amazonギフトカード・無料電子書籍は面談後にもらえる
- Skypeはスマホでもできる
タネ銭稼ぎで参加してプログラミングの本までもらえるんで、
タダが大好きことカタリラは目が釘付けになりました。
なお予約は一瞬で埋まっちゃうんで、余ってたらチャンスかもです。
申し込めばですが笑
なおSkypeの始め方はSkype公式サイトで簡単に設定できるのでさくっとアカウントを作っちゃいましょう!!
Amazonギフトカード目当ても悪くない!!
大学生のおすすめ自己投資④本を読む
と思った方、
もう少し待ってください!!
プラウザバック待ってください!!
1ヶ月に1冊でも本を読む人は何割か知ってますか?
2割!
少なっ!!
大学生は読書で上位2割に入れますね。
これだけで上位リーディンガーになれますね。
あとは趣味の欄に「読書」が書けますね。
あとは(略
2年ほど前まで思ってましたが、神サービスを見つけました。
安く
簡単に
読書ができる
Kindle unlimitedの無料体験に加入しましょう。
- 無料体験1ヶ月
- 月額980円
- 本130万冊以上読み放題
- スマホ・パソコン・タブレットOK
(とりあえず意識の高そうなビジネス書をまとめてダウンロードしたった・・)
デメリットは新作の書籍は読めない点です。さすがに販売されたばかりの本が読めたら出版社もやってられませんからね。
それでも神サービスであることが変わりないので今すぐ読書家になって、
趣味の欄に読書を追加しましょう。
今なら30日間無料体験やってます!!
大学生のおすすめ自己投資⑤映画を見る
映画は「人生の縮図」です。
映画は多くの人の汗と涙の結晶で何か月も何年も考え抜かれたストーリーでわたしたちを驚かせます。
また、映画が趣味な人はとても多いためデートの話題に使うこともできます。
具体的に映画を月額1000円未満で見放題できるサービスを紹介しているので、
詳細はこちらから。
月額1000円未満で見放題!!
大学生のおすすめ自己投資⑥長く使えるものを買う
- 1日単位で考える(例)3万円のイヤホン3年使えるなら1日30円
- 3年後も使うかイメージする。イメージできたら即買い笑
- 時間やストレスを節約できるものは大体後悔しない。
イヤホンが欲しい時に
と思うかもしれませんが、そのイヤホンが約3年使えるのなら1000日なので、1日30円です。
考え方が詐欺師っぽいですが、個人的にストレスや時間を節約してくれる買い物は後悔しません。
個人的に高かったけど、良かった買い物はAirPodsProです。
感想は・・→
めちゃくちゃ雑音消えるよ!!!
擬似体験ができる動画があるので、見てください。
これを買うことにより私の貯金がヤバめですが後悔しない。
AirPodsProならね。
大学生のおすすめ自己投資:まとめ
- 英語を勉強する
- インターンシップを始める
- プログラミングを始める
- 本を読む
- 映画を見る
- 長く使えるものを買う
でした。
ぜひとも大学生活がツマラナイ人は自分の経験値を高めまくって見ると人生が少しずつ楽しくなってきます。
ついでに大学生活で困ってることがあったら・・
極上のインドア派向けコスパ神殿堂入りサービス。全加入必須。
2020年すべて3分ほどで無料体験できます。
無料体験は明日終了するかもしれません・・自宅でマッタリ楽しみましょう。
- KindleUnlimited
200万冊の書籍が読み放題。
- Audible 10万冊以上の書籍を耳で聴くサービス。
- U-NEXT 映画数No. 1VOD。無料体験で600ポイント。
- KindleMusicUnlimited
6500万曲以上で広告なし。キャンペーンで3ヶ月100円になることも!!
- PrimeStudent
年間2450円で映画・読書・音楽聴き放題の神サービス
全部筆者が無料体験して「すげえ」と思ったサービスを厳選してますw