悩んでる人
当ブログ「カタリラ」をみていただきありがとうございます。
物知り姉さん
このブログをみるには「カタリラ」と検索してね
ブログ読者のメリット
- コスパ神サービスのガジェット・アプリ・VOD・Amazonサービスを本音でレビュー。
- わかりにくい専門用語ばかりの説明が大嫌いで、本ブログを開設。
カタリラ
専門用語ばかり見てもわからないのってストレスたまりますよね
あるパソコンの説明書。初心者からすると全く意味わからん・・

物知り姉さん
専門用語がちっちゃく記載された文字を私たち一般人から読んでもわからない人がほとんど。
悩んでる人
少しでも読者が「そうだったんだ!」と理解できるブログを目指していきます
Contents
2020年やってるSNS
軽い自己紹介
悩んでる人
興味のある人だけ見てね☺️
↓からは自分語りっぽくなるので、興味がない人はプラウザバックしてくださいね💦
小学生:あんまり覚えてない💦
小中学生
- とにかく恥ずかしがり屋
- 内気
- カードゲームが強かった
カタリラ
好きなものにはとことん没頭する性格でした
中学生:いじめを受けるものの、高校受験に合格!
カタリラ
中学生はいじめで辛かったなあ
中学生になると、弁当を隠されたり暴力を受けたりとても辛かった💦💦
でも勉強は上位10番目ぐらいだったので、けっこう良い進学校に進学!
カタリラ
さらば、いじめっ子よ!☺️
高校生:そこそこに楽しく、それなりに悩んだ
カタリラ
バスケ部で楽しく、勉強もがんばりつつ、それなりに楽しかったですね
そして、高校3年の夏、志望校まったく決まってなくてどこにしよう?と悩みに悩みましたね💦
そして志望校は大阪大学!
しかし、この決定がのちのち最大の苦しみを生むことになりました・・
浪人生活
結論から言うと、わたしは大阪大学を受験せずに第2志望以降の大学も落ちました😭
両親に泣きついて浪人させてもらうことに・・
カタリラ
結局大阪大学ではなく、関関同立を受験することにしました。
ぶっちゃけ、「どれかにはひっかかるだろう」と思っていました。
浪人失敗!:絶望に次ぐ絶望・・
結論から言うと、関関同立も全滅しました(二回目)
正直、この時はご飯の味がしなかったですね。自己肯定感がなくなるとはまさにこのことでしょうよ。
なんとか、産近甲龍の1つの大学には受かったので、2浪することなく、進学することにしました。
大学生:まったくなじめなくて、休学する。退学寸前。
カタリラ
落ちたことは気にしない!大学生活を楽しもう!
と思って、サークルにも入ったけど、なかなか友達はできない・・
勉強もなんか楽しくない・・
受験の過去の悩みもあって、現実から逃げるように大学を休学。
休学時代:完全に投げやり状態になる
休学中は心療内科に通いつつ、自分の人生をもう一度考え直すことにしました・・
そして、中学生のいじめで顔のコンプレックスを毎日のように言われるようになってから、自分の容姿に悩んでいたりもしました・・
ブログを始める
とりあえず、誰かを元気にできればいいなと思い、軽い気持ちでブログ開設。
しかし、アクセルが伸び悩み方針転換。
2020年4月〜大学3年になりました。
現在は、ほどほどに努力を継続しています。
大学生の自分が好きなこと
- ブログを書くこと
- 英語の勉強
- 映画・読書・雑誌
- イラストの勉強
目標は、「ストレスフリーでコスパ良く生きる」ことですね。
同じ目標を持った仲間と切磋琢磨できる環境でお酒でも呑みたいですw