本記事は2020年7月31日に更新しました。
2020年7月31日時点、キンドルアンリミテッドは30日無料体験をやっています。
- 30日無料体験
Kindle Unlimited再登録プライム会員対象キャンペーン期間限定キャンペーン1ヶ月無料キャンペーンはじめてのKindle Unlimitedキャンペーン
備考)2020年7月30日までの「はじめてのKindle Unlimited」キャンペーンは終了いたしました。
Kindle Unlimitedキャンペーンについて世界一わかりやすく解説しました。
Kindle端末も合わせて購入することで、お風呂での書籍が楽しめます。
- Kindle unlimitedキャンペーンの最新情報をお届け。
- 意外と知られていない裏技情報を紹介。下にスクロールしてね
- 安く入会したい方へとっておきの情報
筆者はKindle unlimitedの無料体験とキャンペーンを利用しています。

- キャンペーンの期間がマルッとわかる。
- 無料体験に関する裏技がわかる。
- サービスをお得に利用できる方法がわかる
Contents
2020年8月時点でのキャンペーン対象者
キャンペーン対象者は
- Kindleアンリミテッドに加入しているか?
- Amazonプライム会員に加入しているか?
などでキャンペーンに参加できるかどうか変わります。
確認方法はKindleUnlimitedの公式サイトから確認してください。
Kindle unlimitedのキャンペーンはどうやって申し込める?

以下のような手順で会員登録ができます。
- KindleUnlimited
をクリックする。
- ツイートの画像のようにキャンペーンが表示されていれば、クリックする。
【KindleUnlimitedが2ヶ月299円!】
「お客様限定キャンペーン」
対象者限定なので、下記URLで299円のプランが表示されていれば対象です。
確認URL▶https://t.co/IM6HGOrqQ2
7/30までpic.twitter.com/LtRx3Kv9aQ— ぐらびあんないと (@art8686g) July 29, 2020
キャンペーンに加入しているか、確認したい方は次の2つの方法を試してみてね。
- 会員登録完了メールが届いている
- Amazonアカウントから確認する
キャンペーンに加入できるとラッキーです。
Kindle unlimitedのキャンペーンってそもそも何?
と言う方に向けて、Kindle Unlimitedのキャンペーンの傾向をご紹介します。
- サービス内容
- キャンペーン内容
2点に分けてキャンペーンについて解説いたします。
Kindle unlimitedって何?(サービス内容)
- キャンペーン・無料体験後は月額980円。
- 200万冊以上の書籍が読み放題
- スマホやPC・タブレットで閲覧可能
- プライム会員じゃなくても利用できる
- Kindleアプリをインストールする必要がある
- 無料体験とキャンペーンを同時に加入できない。
- 無料体験が二回できるユーザーの声も多数。(通常は一回)
Kindle unlimitedはおすすめ?デメリットも正直に解説。
おさらい用参考記事:キャンペーンの内容をまるっと解説。
- キャンペーンの種類
- キャンペーンの費用
- キャンペーンの時期
の3点に分けて解説します。
キャンペーンの種類
キャンペーンの種類 | 特徴 |
---|---|
新生活キャンペーン | 3月〜4月に行われることが多い。 |
プライム会員対象キャンペーン | Amazonプライム会員対象 |
Kindle Unlimited再登録キャンペーン | Kindle Unlimitedに加入したことがある人 |
期間限定キャンペーン | 期間限定で行われるキャンペーン |
はじめてのKindleキャンペーン | Kindle Unlimitedに加入したことがない人 |
Amazon「Kindle Unlimited」読み放題
2⃣月たったの2⃣9⃣9⃣円‼️https://t.co/t1wrK9FJ8R普段は月額980円で30日間無料
それでもかなり🉐やけど
今回のキャンペーンは🉐🉐🉐いつでもキャンセル可能やしお試しにはもってこいやね✨ pic.twitter.com/ofE2v9jeIK
— Amazonバカ一代 (@endalion) July 27, 2020
キャンペーン費用
キャンペーン費用は過去のキャンペーンをさかのぼると、6パターンあります。
お得
- 3ヶ月99円(1ヶ月33円)
- 2ヶ月99円(1ヶ月49円)
- 3ヶ月199円(1ヶ月66円)
- 3ヶ月299円(1ヶ月99円)
- 2ヶ月199円(1ヶ月99円)
- 2ヶ月299円(1ヶ月149円)
ややお得
値段は6パターンあります。
Amazonサイバーマンデー(12月)・Amazonスーパーセール(7月)は3ヶ月99円キャンペーンが始まることが多いです。
注)ちなみに30日間無料体験は残りの2ヶ月を含めると、1960円(1ヶ月約650円)になりますね。
2020年7月時点、キャンペーンと無料体験を同時に行うことはできません。
キャンペーンの時期
キャンペーンの時期は2019年・2018年の傾向から見ても以下の月は開催されています。
- 3月 タイムセール
- 5月 GWキャンペーン
- 7月 プライムキャンペーン
- 10月 Kindleストアキャンペーン
- 12月 サイバーマンデー
キャンペーンの時期は上記の5つ以外にもしばしば開催されています。
過去の実施からの傾向なので、絶対キャンペーンが実施するとは限りません。
ざっくり「こんな感じなんだ〜」と知っておくだけで大丈夫です。
次の3点を覚えておこう。
- キャンペーン実施時期が多い6パターン
- 過去キャンペーン費用6パターン
- キャンペーン内容5パターン
Kindle unlimitedのキャンペーンがやっていなかったら加入すべき?
大前提として、加入しても損をすることはほとんどありません。
まあ強いてデメリットを挙げるならば、新作の書籍が読めることはほとんどありませんね。1週間前に発売された書籍が読み放題なんかできたら、出版社が倒産します笑
デメリットも正直にレビューした記事があるので、Kindle unlimitedはおすすめ?デメリットも正直に解説。を参考にしてください。
1ヶ月に1冊書籍を読む→ケースバイケース
月額980円なので、1ヶ月に1冊か0冊ならば入るキャンペーンを受けるメリットはそこまでありません。
まあ当たり前っちゃ当たり前なんですが、読書通のサービスなので、読書しない人が加入する魅力は乏しいですね・・・
1ヶ月に2冊以上書籍を読む→入って損をすることはほとんどない
1ヶ月に2冊以上書籍を読む場合であれば、月額980円以上のメリットを受けられることが多いですね。
文化庁の調査によると、日本人で1ヶ月に1冊以上書籍を読む人は、日本人の52.6%と言われています。
1か月に大体何冊くらい本を読むかを 尋ねた。 「読まない」が 47.3%,「1,2 冊」が 37.6%, 「3,4 冊」が 8.6%,「5,6 冊」と「7 冊以上」が それぞれ 3.2%となっており,1 冊以上読む と答えた人の割合が 52.6%である。
引用:文化庁 平成30年度「国語に関する世論調査」
たしかに、私たちは書籍を決めるときって「値段」より書籍が「好き」かどうかで決めることが多いです。
例えば、4000円の重い百科事典を読むより、1000円の大好きな俳優エッセイ書を読む方が、やっぱりお得!楽しい!って思いますよね。
ましてや4000円の百科事典を読んだから、1000円のエッセイ書より4倍お得ってなるとは限りません。
と言うわけで、KindleUnlimitedの対象書籍から今すぐ読みたい書籍が2冊以上あれば加入する方法をおすすめします。
上のリンクから対象書籍を1分ぐらいでザッとできます。
ちなみに、新作のラインナップは少ないものの、「準新作」が多数ラインナップされているます。
「うわ。めんどくせ!」と思った人用に動画も載せておきますね。

日本人の約2人に1人は損はしない。
しかも値段だけでなく、そこそこ人気書籍もラインナップされている。
Kindle unlimitedのキャンペーンに関する裏技:退会画面に進もう
Amazonアカウントではなく、Kindle unlimitedのアカウントの退会画面です。
意外と知られていないAmazonで簡単にできる裏技です。
退会画面に進むと、キャンペーンに乗り換え可能なことがある。
退会画面で下のような画像が出れば、ラッキーです。

キャンペーンに申し込むだけで、2000円も得しました。
キャンペーンがなかった場合は?
キャンペーンがやっていなくても、後から乗り換えができる。
キャンペーンに関する良くある質問
両方同時に加入することはできません。
無料体験を加入後、キャンペーンに乗り換えることはできます。(退会画面に進む)
詳しくは次の記事を参考にしてね。
詳しくは次の記事を参考にしてね。
Kindle unlimitedのキャンペーンまとめ

- Kindle unlimitedにはたくさんのキャンペーンがある。
- 無料体験とキャンペーンを同時に加入することはできない。
- キャンペーンは1年中しばしば開催されている。
- すでに加入している人は、退会画面に進んで特別キャンペーンに乗り換える方法もあり。
今回は、Kindle unlimitedのキャンペーンについて解説いたしました。
極上のインドア派向けコスパ神殿堂入りサービス。全加入必須。
2020年すべて3分ほどで無料体験できます。
無料体験は明日終了するかもしれません・・自宅でマッタリ楽しみましょう。
- KindleUnlimited
200万冊の書籍が読み放題。
- Audible 10万冊以上の書籍を耳で聴くサービス。
- U-NEXT 映画数No. 1VOD。無料体験で600ポイント。
- KindleMusicUnlimited
6500万曲以上で広告なし。キャンペーンで3ヶ月100円になることも!!
- PrimeStudent
年間2450円で映画・読書・音楽聴き放題の神サービス
全部筆者が無料体験して「すげえ」と思ったサービスを厳選してますw