注)本記事は2020年7月7日に更新しました。
この悩みを解決します。
キンドルアンリミテッドは自動更新なので、退会したいにもかかわらずお金を支払ってしまうことはもったいないですよね。
本記事の内容は以下のようになっています。
- 自動更新後と自動更新前の対処法
- 自動更新に関する注意点
- 自動課金の確認方法(スマホ・PC)
筆者はKindleアンリミテッドの無料体験に加入して、書籍読み放題サービスを受けています。

KindleUnlimitedはおすすめ?デメリットも正直に解説。
関連記事:2つのパターンに分けて解説します
- 自動更新後でお金を返金してほしい→2パターンある
- 自動更新前だけど忘れないようにしたい→2パターンある
合計4つに分けて解説していきます。
本記事は2020年7月8日時点での情報です。
①自動更新後:①1冊も書籍をダウンロードしていない場合

結論から言うと、Kindleアンリミテッドの無料体験期間を超えた人は、Amazonカスタマーセンターに連絡しましょう。
アンリミテッドの自動課金については、以下のように言ってます。
会員登録を取り消しても、お客様は既に支払ったいかなる会費の払戻しも受けることができません。
このように記載されていることから、間違って支払ったお金は戻ってこなさそうですよね。
でも、次の文面にこのように記載されています。
当サイトは、当サイトの裁量により、会員登録を承認し又は拒絶する権利を留保しています。
まあ要するに「Amazonは会員登録をなしにしたり、認めたりできるで〜」ってことですね。
また、Google検索してみたところ、月額料金を返金してくれた場合と返金できなかった場合のケースバイケースでした。
①更新後:②1冊でも無料対象書籍を利用すると、返金はむずかしいかも

誤って注文したKindle本は、注文日から7日以内に限り返金できる場合があります。 返金は、Amazonの裁量にて承っております。 返金は、Kindle本のご注文で利用されたお支払い方法に対して行われ、通常3~5日かかります。
引用:Amazon公式サイト
Amazonの裁量と書かれているので、断定はできませんが自動更新されていたら1冊も書籍を開かないようにしておくと良いですね。(履歴に残るかも)
自動更新前:KindleUnlimitedの自動更新前にやるべきこと

- 無料体験が終わったら退会する予定
- 無料体験が終わっても続けていく予定
の2パターンあります。
無料体験が終わったら退会する!の人の自動課金対処法
結論から言うと、自動更新を防ぐには無料体験を今すぐ退会する必要があります。

Amazonアカウントと混同されがちですが、
消すのはAmazonKindleアンリミテッドのみです。
Amazonアカウントとは別だから注意してください。
無料体験が終わっても、続けるよ!って人
無料体験が終わってから続ける人もいったん解約画面にすすみましょう。
ちなみにその時の画像がこちら。

これは本当に驚き。知らない人はかなり損しています。

- 更新前:やめる人も続ける人も退会画面へGO。
ちなみに・・解約したら、残りの日数のお金は返金される?
返金できません。
例えば、月額980円で15日だけ利用したから半分の490円返して!ってことはできないわけです。
KindleUnlimitedの自動更新を手動に設定する方法とは?

残念ながら、自動更新を手動にすることは2020年7月時点ではありません・・
ここで言う手動とは、1ヶ月ごとに支払いを行い、忘れていた場合は支払いがストップすることをいいます。
解約したいと思ったら、すぐに解約しておくしかなさそうです・・
自動課金で勘違いされがちな注意点。

そして、書籍の無料体験を受けるときに注意すべきことが2点あります。
- 無料体験の日数間違い
- 退会したはずなのに請求されるケース
①30日と31日を間違えてしまうケース
無料体験1日前に「さあ退会しよう〜」ってときにありがちなミス。
○30日間の無料体験→31日目に課金される
✖︎31日間(1ヶ月の無料体験)→32日目に課金される
特に注意して欲しい人は、夏休みの宿題を1日前に終わらせるタイプの人ですね。
ギリギリに退会しようとしたけど、1日違いで980円支払い損にならないよう注意しましょう。
無料体験は31日ではなく、30日です。
②退会したはずなのに、退会できていないケース

Kindleアンリミテッドを退会しようとすると、悲しそうな感じでAmazonが引き止めてきますが、ここであきらめてはいけません。
ちなみに画像のように引きとめる画面があと2つぐらい続きます笑
と勝手に判断せずに、
- 退会メールが届いているか
- Amazon公式アカウントで終了と記載されているか
この2点をしっかりチェックしてくださいね。
参考サイト:http://dokomoto.net/archives/2454
自動課金されたかどうかはどこでわかる?
確認方法はこちらの手順から確認できます。
自動課金の確認方法(パソコン)

②支払いが終了していればOK

自動課金の確認方法(スマホ)
- STEP1①「Kindleアンリミテッド」で検索
- STEP2アカウントをクリック
- STEP3パスワード
- STEP4メンバーシップの管理をクリックする
- STEP5自分の加入状況がわかる
Kindleunlimitedの自動更新を忘れない方法:まとめ
- 無料体験は31日ではなく30日
- 退会されたかどうかメールとアカウントのチェック。
- 無料体験だけ受けたい人は今すぐ退会すべし。
- 無料体験後も続ける人も今すぐ退会すべし。
KindleUnlimitedはおすすめ?デメリットも正直に解説。
たった5分の登録で1万円は得する極上のAmazonサービス
Audible | 耳で読書ができる。今なら1冊の本が無料で。 |
---|---|
Kindle Unlimited | 200万冊以上のライトノベル・マンガ・ビジネス書・小説が読み放題できるサービス Kindle Unlimited ◯月◯日、なんと無料体験実施中!無料体験はいつ終了するかわかりません!(途中で解約すれば料金はかかりません) |
Amazon Music Unlimited | Spotifyより1500万曲多い。 |
JCB Plus W | Amazonのポイントザックザクのクレジットカード 年会費永年無料! Amazonポイント還元率2%トップクラス! |
Amazonタイムセール | ◯月◯日時点、〇〇実施中! |
Amazonギフトカード | チャージ写真 |