この悩みを生まれたての小鹿にもわかるように解説いたします。
今回は、Fireタブレットでできることをガツンとご紹介していきますね。
- Fireタブレットでできることを企業ブログでは書けないことも正直に解説する。
Fireタブレットは7・8・10などの種類がありますが、
今回は、どのタブレットでも共通してできることをご紹介します。
Contents
Fireタブレットでできること:映画が視聴できる


結論から言うと、最低1ヶ月に1回映画を観る人は、Fireタブレット買ってください。
- 画質にこだわりすぎない方は、映画マジでおすすめ。
Fireタブレットでできること:Kindleアプリで読書ができる
- Kindle Unlimited(別サービス)に加入する
- 有料で電子書籍を購入する
Kindleで読書をしている画面はこんな感じ。


↓画質は荒さが目立つ

- 雑誌や漫画もカラーで読める
- KindleUnlimitedに加入すれば、鬼に金棒。
Fireタブレットでできること:雑誌がカラーでも問題なく読める
プラウザ画面からログインすることで、定額の雑誌読み放題サービス(別サービス)が利用できます。
ぶっちゃけ、どれでもいいですが悩んだらFireタブレットと合わせてdマガジンの加入がおすすめ。
dマガジンが少し「旅行」雑誌が多いかなという印象です。
月額はどれも約400円ほどです。Fireタブレットとの相性がバツグンでした。
- 雑誌がカラーで読めるため、立ち読みで書店に行く必要がない。
Fireタブレットでできること:そこそこのアプリがインストールできる
アプリのインストール目的でFireタブレットを買うことはオススメできません。やめておきましょう。
Fireタブレットでインストールできるアプリ一覧
ぶっちゃけ、アプリをたくさんインストールしたい方は、ちょっと高くてもIPadを選ぶことがおすすめ。
アプリストアの雰囲気はこんな感じ。

fireタブレットにGoogleplayをインストールする方法も他記事で紹介されていますが、こちらの方法は自己責任でお願いします笑
ホーム画面の標準アプリは、こんな感じ。

Amazon系のアプリめっちゃ多い!
Google Chromeとか、Appleの写真とかはインストールできないですね。
Amazonのアプリがメインです。
Fireタブレットでできること:ZOOMなどオンラインビデオも可能だけど、緊急用として使うことがおすすめ
ネットフリックスのストリーミング映像と異なって、ライブで会議を行うことはできますが、IPad買いましょう。
仕事の大事なオンライン会議で、画面のカクツキでとてもストレスがたまります。
というのも、fireタブレットはスペックはぶっちゃけ高くありません。
特にZOOMを使っているときは。けっこう画面がカクカクします。ビデオはFireタブレットじゃなくて。IPad買いましょう・・
Fireタブレットの良い評判と悪い評判
fireタブレットの良い評判
#Fireタブレット 3ヶ月使用レビュー
バランスの取れたオールラウンダー機
☑︎サイズが手頃で持ち運び◎
☑︎何でも無難にこなす十分なスペック(特に音質◎)
☑︎1万円以下のコスパ◎
iPadは高くて手出せないけど激安中華タブレットは不安な最初の1台が欲しい人におすすめ#Amazonデバイスサポーター pic.twitter.com/iuLfvCY2Al— Sou@ガジェットブロガー (@Sou_Gadget) August 19, 2020
↓Amazonタイムセールでマジの価格破壊が起こりやすい
8/31までAmazonタイムセール開催中です
Fireタブレットシリーズが最大4000円OFFですね☺️・Fire 7 タブレット (5980→4480円)https://t.co/SfGTUI3uAN
・Fire HD 8 (9980→6980円)https://t.co/mCapG5xpFF
・Fire HD 10(15980→11980円)https://t.co/dCNm5hsrJX#Amazonタイムセール
— Megul (@Megul17) August 29, 2020
Fireタブレットの悪い評判
アマゾンのFireタブレットのカメラ
画質が悪すぎてびっくりする pic.twitter.com/vLRDTM4i4M— As李 (@weak4065) August 21, 2020
fireタブレットで撮ってみたけど画質悪い pic.twitter.com/vMm0wpWRVM
— kis (@KCPSkisSshot) May 16, 2017
カメラには向いていません。マジで向いていません。(カメラ目的で買う人は少ないからあまり心配する必要はなさそうですが・・)
- コスパ神。Amazonタイムセール時は価格破壊。
- カメラ・ビデオ機能はイマイチ。
- 映画や雑誌が読めるので、めちゃ便利!
Fireタブレットでできること:まとめ

- アプリ・オンライン会議目的ならIPad買いましょう。
- 雑誌・映画・漫画・ネットサーフィンならFireタブレットのコスパが最強。
もともとの格安タブレットがさらにAmazonタイムセールで安くなるので、お得と言うか、
一家に一台必須なレベル。
もうそれだけで日本の幸福度ランキングが跳ね上がりそう。
以上、Fireタブレットのご紹介でした。
極上のインドア派向けコスパ神殿堂入りサービス。全加入必須。
2020年すべて3分ほどで無料体験できます。
無料体験は明日終了するかもしれません・・自宅でマッタリ楽しみましょう。
- KindleUnlimited
200万冊の書籍が読み放題。
- Audible 10万冊以上の書籍を耳で聴くサービス。
- U-NEXT 映画数No. 1VOD。無料体験で600ポイント。
- KindleMusicUnlimited
6500万曲以上で広告なし。キャンペーンで3ヶ月100円になることも!!
- PrimeStudent
年間2450円で映画・読書・音楽聴き放題の神サービス
全部筆者が無料体験して「すげえ」と思ったサービスを厳選してますw